遺産分割対策(争続対策)

相続対策というと税金面についての対策を思い浮かべる人も多いと思いますが、実はその前段階として誰に何を相続させるか、遺産分割についての対策をすることも重要です。

残念なことですが相続では兄弟姉妹など親族で争いが起こり、相続だけでなくその後の関係にまで影響を及ぼしてしまうことが少なからずあります。それを防ぐためにも、生前から対策を行います。


遺産分割対策としては、

•誰にどの資産を引き継ぐかをあらかじめ決めておく(遺言)

•先に贈与しておく(生前贈与)

2つがあります。

Ⅰ.誰に何を与えるか決めておく(遺言)

誰に何をいくら与えるか、被相続人(相続される人)が生前に自分の意志で決めて、それを文章として記録します。

たとえば、配偶者と子供1人がいるとしたら、配偶者には自宅の建物と土地を、子供には現金1,000万円をなどと記します。

遺言を作成することで、被相続人の意志が明確になりますので、相続人同士でのトラブル防止につながります。

遺産分割の内容が完全に公平でなかったとしても、亡くなった方の意志があればそれを大切にして従いましょうと納得しやすくなります。

ただし、遺言には書式が厳格に定められており、必要事項を記入していないと無効になるおそれもありますのでご注意ください。

トラブルを防ぐためには、弁護士などの専門家にお願いするのも良いでしょう。

Ⅱ.先に贈与しておく(生前贈与)

遺言は被相続人の死後に実行されますが、もし、誰に何をいくら与えたいのか明確になっているのであれば、本人が生きているうちに先に贈与しておくのが確実です。

生前贈与は、被相続人本人が自ら与えるのですから、本人の思い通りに確実に財産を分割することができます。

贈与してしまえば、もはや被相続人の財産ではありませんので、相続税の節税にもつながります。

ただし、あまりにも不公平な生前贈与を行うと、兄弟・家族間の争いに発展することもありますので、周囲のことをよく考えながら行うが良いでしょう。

相続税額の早見表

事務所概要

名  称アザレア税理士法人
業務内容

・創業・独立の支援
・税務・会計・決算に関する業務
・税務申告書への書面添付
・自計化システムの導入支援
・経営計画の策定支援
・資産譲渡・贈与・相続の事前対策と納税申告書の作成
・事業承継対策
・税務調査の立会い
・保険指導
・経営相談等

<営業時間> 9:00~17:00
<休業日> 土・日・祝日

事務所名昭和町事務所
所  長
山田 悌次
所 在 地
鳥取県倉吉市昭和町2-114
電話番号
0858-22-6266
FAX番号
0858-22-4253
メール
teiji-yamada@tkcnf.or.jp

アザレア税理士法人は

TKC全国会会員です

TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。

中国税理士会所属